看護師の仕事を自分なりに一生懸命がんばっているつもりではいるんだけど毎日仕事が終わった後どっぷりと後悔っていうか失敗したな...って思う気持ちになっちゃいます。
失敗といってもミスをしたってことじゃないんですよね。
あの時、もっと違う言葉を患者さんにかけてあげていれば...とかそういう失敗なんですよね。
そしてそういう失敗を考えて次の日は頑張ろう...って思うけど次の日もまた何かしら後悔があります。
人間やっぱり100%の働きをすることなんてなかなか出来ないものですね。
というよりも自分の仕事は完璧だった...と思うことのほうが間違っているのかもしれないな。
日々成長していくってことは何かしら考えることが必要だよね。
完璧だと思ってしまったらそれ以上成長することが出来ないよね。